【北海道開拓のシンボル/札幌市時計台】
札幌市時計台に近い大通公園周辺のホテルのツアーです。
▼ プレミアム北海道のちょっぴり情報
北海道の地名の由来
北海道の地名はなかなか読みづらいものが多く、よくクイズなどに出題されることがあります。地名のほとんどは先住民アイヌの言葉、アイヌ語が由来となっています。
たとえば、稚内(わっかない)、静内(しずない)、歌志内(うたしない)、などの「内(ナイ)」はアイヌ語で「沢」の意味です。また、登別(のぼりべつ)、江別(えべつ)、紋別(もんべつ)などの「別(ベツ)」は「川」を意味します。
変わったところでは、もともとの地名が日本語の地名に変化したものとして、千歳(もとは
シコツ)、函館(もとはウソロケシ)などがあります。さらに、本州からの移住者が自分の出身地を知名にしたりなどのパターンもあるようです。そのほか、釧
路や十勝といった広い地域についているいわゆる大地名といわれるものには、語源のはっきりしないものもあるようです。いろいろな地名がありますが、奥の
深~い北海道の地名、極めてみてはいかがでしょうか?