羽田発 宮古島・石垣島おすすめツアー
どこまでも続く青い海、青い空。
沖縄の南の島々の楽園は至福のプライベート空間と
極上のリゾートであなたを迎えてくれます。
優雅に流れる時間の中で究極の癒しを味わえます。
リーズナブルプライスで人気ナンバーワン!
最上階オーシャンビュー大浴場もご利用可能!!
全室クイーンサイズベッドでゆったりとお休み頂けます!
一般的なビジネスホテルの約1.5倍の広さ&150cm幅のクイーンサイズベッドでゆったり♪
【石垣島/ベッセルホテル石垣島】
空港へ車で約10分!離島桟橋へ徒歩5分!
うえのドイツ文化村は、明治時代に住民がドイツの難破船を救助したゆかりの地に建つテーマパークです。ドイツ文化と宮古島の美しい自然が満喫できます。石畳の園内には「芝生博愛広場」や海岸沿いを散策できる遊歩道のほか、ドイツのマルクスブルグ城を再現した記念館やドイツメルヘンの世界をテーマにしたキンダーハウス、プール(4〜8月)、水中展望船などがあり、一日中楽しめる施設です。
農道橋としては日本最長の橋。2005年に古宇利大橋に抜かれるまでは1992年2月開通の池間大橋を抜いて沖縄県内最長の橋でもありました。現在ではドライブコースとして人気のあるスポットです。
宮古島ドライブコースの定番、北部に位置する池間島と宮古島を結ぶ全長1425mの池間大橋。青い海の上をクルマで走り抜ける爽快感を味わうことができます。眼下にはエメラルドグリーンの海に美しいサンゴ礁が見える絶好のドライブコースです。
平良湊から船でしか行くことができないこの伊良部島には、ここだけのゆったりとした時間が流れています。神秘的な風景や豊かな自然に恵まれています。ドライブコースとしても人気です。
「雪塩」は珊瑚石灰岩をゆっくりと時間をかけて浸透した地下海水を原料として、独自の製法で仕上げて製造します。塩を作る上で本来捨てる「ニガリ」の部分をそのまま使用しているためミネラルが豊富なのが特徴です。
世界有数のダイビングスポット石垣島。数多くのダイビングスポットやショップがあり、豊潤な海を満喫できます。鮮やかなサンゴ礁や熱帯魚をはじめ憧れのマンタにも出会えるポイントも多数。ダイバーには絶大な人気エリアです。また、八重山各島への起点となる島なので、離島リゾートの要所でもあります。
石垣島の周辺には世界から注目されているサンゴ礁が息づき、アオサンゴで知られるサンゴの森など美しい光景が広がります。またマンタと高確率で出合えるダイビングスポットなど、スキューバダイビングやシュノーケリングが盛んです。
川平湾は潮の流れが速いため、いつも新鮮で美しい海水が流れています。そのため黒蝶真珠の養殖などが行われたり、260種類ものサンゴが生息する、まるで宝箱のような海なのです。川平湾の周辺の熱帯植物が茂る木立を散策したり、ぼーっと海を眺めたり、その美しさを堪能してください。
沖縄を代表する泡盛を製造している酒造。自然の恵みに育まれ、伝統の味を守り、造られた泡盛です。芳醇な香りと飲みやすさが特徴で、宴会にはかかせない一品です。
石垣市街地では、食事やおみやげなど、沖縄ならではのモノをたくさん目にすることができます。美味しい島料理や、繊細な工芸品、新鮮な魚介類や野菜などのお店がたくさんあります。
また、石垣港は竹富島、小浜島、西表島などの離島への起点ともなっているので、たくさんの人が集まり連日賑わいを見せています。夜は繁華街で島唄と泡盛に酔いしれてみてはいかがでしょうか。
施設名
スポット情報
居酒屋はいさい
石垣島の特産料理満載です。おすすめはヤシガニ・ゾウリエビ・セミエビなど珍しい海の幸の姿蒸し。また「山菜ちゃんぷるー」も人気メニューです。幻の泡盛、波照間の「泡波」がいつも飲めるので、お酒好きな人は要チェック。
宮良殿内
宮良殿内(みやらどぅんち、めーらどうぬじい)は沖縄県石垣市にある琉球王国時代の邸宅です。国指定の重要文化財で、石垣港の北400mほどの位置にあり、石灰岩の巨石を配した京都風の枯山水庭園があります。
南嶋民俗資料館
赤瓦の民家に並べられた5000点の展示物は元八重山民政府知事の吉野高善氏収集の考古学や民俗学的に貴重な資料です。隣りにある南嶋民芸には、館長手作りの民芸品、シーサーや焼き物も販売しています。
石垣市役所
八重山諸島の政治、経済、産業、交通の中心地石垣の市役所。旧八重山支庁所在地であり、数々の島から成り立つ隣接自治体である竹富町役場もあります。日本最南端・最西端に位置する市役所です。
石垣市公設市場
石垣市の中心部にある公設市場は肉や鮮魚、野菜、亜熱帯のフルーツなど、様々な食材が所狭しと並び、まさに市民の台所。2階には石垣市特産品販売センターがあり、南国ならではの逸品が見つかるかも。
石垣市立図書館
日本最南端の図書館です。建物は八重山の伝統的な民家のような親しみのある外観で、館内は使いやすく開放的なスペース。自然光を取り入れる広々とした開架室と沖縄らしい骨太空間が利用者を迎えます。
島唄ライブハウス安里屋
八重山民謡界の大御所でもある安里勇氏のライブハウス。泡盛を酌み交わしつつ、島唄に酔う。唄あり、踊りあり、笑いありのステージで南国の夜を過ごせる場所。八重山・沖縄本島の民謡から現代沖縄音楽まで幅広く楽しめます。
島料理の店 南の島
島料理の店 南の島 (しまりょうりのみせ ぱいぬしま)は築100年にもなる赤瓦屋根のお店。沖縄家庭料理を味わうことができます。ランチ営業もしており、ミミジャー(フエダイ)やアカジン(スジアラ)など魚料理がオススメです!
駄菓子屋みやま
石垣島で一番早く、有名メーカーの沖縄限定菓子が上陸する駄菓子屋。パイナップル味、シークァーサー味のハイチューや黒糖味のハイソフトやプリッツ、パイナップル味のパックンチョなどの詰め合わせセットが人気。
八重山郵便局
八重山郵便局は赤瓦屋根の上にシーサーが座っており沖縄色で彩られています。観光客も気軽に沖縄限定の切手なども購入できるので、ツアースポットとしても人気です。
730の碑
730(ナナ・サン・マル)とは、1978年7月30日、沖縄県が日本への復帰6年目に自動車の対面交通が右側通行から左側通行へと県内全域で一斉に実施されたことから付けられました。交差点名にもなっています。
コンビニシーサー
石垣タウンの中心に位置している24時間営業のコンビニエンスストア。店内には沖縄ならではの食品や日用品が揃っています。シーサーなどのお土産も売っているので、観光客も多く利用しています。
石垣島離島ターミナル
石垣港離島ターミナルは2007年1月31日にリニューアル。ターミナル内の待合ロビーには200席を配置、発着状況は大型スクリーンで分かりやすく案内されます。土産物屋や食堂などもあります。
石垣市立八重山博物館
石垣市立八重山博物館は、1972年の沖縄本土復帰の年に開館。八重山のパナリ焼やお祭りにつかう旗頭(はたがしら)、人頭税(にんとうぜい)時代の資料など、八重山諸島の貴重な資料、工芸品などを多数展示しています。