【亜熱帯性気候が作り出した自然の彫刻】 
【亜熱帯性気候が作り出した自然の彫刻】 
沖縄本島の北部、本部町には日本で唯一のものがあります。
それは熱帯や亜熱帯に出来る円錐型をした山で『円錐カルスト』と呼ばれるものです。
県道115号線沿いに点々と並ぶ、お椀をひっくり返したような形の良い三角形をした山が円錐カルストの特徴ですが、知らなければそのまま通り過ぎてしまいそうな地形です。ところがこれは日本で唯一、という代物で、今から約2億年前に隆起した珊瑚礁が沖縄の気温と風雨にさらされ、浸食されて円錐状に形成されたものです。ここが熱帯カルスト地形の北限と言われています。このカルストが発達した物が世界的に有名な中国の桂林のカルストです。
一つ一つの頂には名前が付けられていることから、昔の人々の生活に密着したものだったと考えられています。登山が出来るものもありますが、山頂付近は石灰岩が露出しているので注意が必要です。
海洋博記念公園からも本部富士と言われる山を観ることが出来ます。
沖縄おすすめツアーRecommended tour
沖縄観光と言えばここ!Area Select
 - 那覇・南部エリア- 首里城や沖縄文化が色濃く残りつつ、国際通りやアウトレットなどショッピングも楽しいエリア。 
 - 北部エリア- フォトジェニックな古宇利大橋をはじめ、美ら海水族館や人気定番観光スポットがギュっと凝縮したエリア。 
 - 中部エリア- 沖縄独特の文化とアメリカの文化が融合して生まれた“チャンプルー文化”が発展。 
 - 西海岸エリア- 大型リゾートが集まり、安心して過ごせるプライベートビーチやアクティビティ、カフェやレストランが充実。 
 - やんばるエリア- 手付かずの山々、森林が多く残され、天然記念物級の動植物が集中するやんばるの森。 
 - 離島エリア- 宮古島や石垣島など個性的で魅力あふれる沖縄の島々。ゆるやかな時間が流れる究極の沖縄のリゾート。 






