2009年7月2 | 旅行情報サイトマップ |
|
沖縄旅行カテゴリ
おすすめ沖縄旅行特集最新の記事(5件)
おすすめグループサイト
|
2009年 07月の格安旅行・ツアー情報
(全 16件)
2009年 07月の格安旅行情報の一覧をご紹介します。沖縄のツアー、ホテルなど旅行に役立つ情報を掲載しております。 【橋の長さは日本一!】
【橋の長さは日本一!】 古宇利(コウリ)島は沖縄本島から約1.3m離れた、周囲約7.9km、面積は3.11K㎡の今帰仁(ナキジン)村唯一の離島です。漁業と農業が盛んなこの島は、のどかなサトウキビ畑が広がり、昔ながらの風景が見られます。 2008年2月に名護市屋我地島から全長1,960mの『古宇利大橋』が開通し、島外の人もアクセスしやすくなりました。この橋を...
【うねうねした姿が印象的】
【うねうねした姿が印象的】 西表島は石垣島の西方30kmにある八重山諸島で一番大きな島です。島へは石垣港から高速船で、南部にある大原港まで約40分ほどかかります。大原港から少し離れた場所にある仲間川遊覧船乗り場で船に乗り、仲間川を遡るとマングロ-ブ林が広がって来ます。マヤプシギ、ヤエヤマヒルギ、オヒルギ等が成育したジャングルは、亜熱帯地方独特の雰囲気です。上流にある折り...
【神秘と感動の世界...】
【神秘と感動の世界...】 本島北部、恩納村にある景勝地『真栄田岬』。ここから眺める景色はまさに絶景です。この真栄田岬の断崖の下には「青の洞窟」と呼ばれる、青く輝く海水を湛えた洞窟があります。 岬の様々な地理的要因が重なり合って青く見えるのですが、狭い洞窟の入口から光が差し込み、透明度の高い海水を突き抜け、海底の白い砂に反射した光がライトアップしたような効...
【恐竜がいた2億年前の自然とカルストの山々】
【恐竜がいた2億年前の自然とカルストの山々】 沖縄本島最北端に位置する国頭村は、村の大部分が山林原野で占められている自然豊かな村です。那覇市からは約30km、鹿児島県の与論島からは約28kmの位置にあります。 国頭村の中央部には本島最高峰の与那覇岳などの山々が縦走し、その山々を分水嶺としていくつもの川が流れています。その豊かな自然の中に『石林山公園』があり...
|