【織り手の温かさが伝わる可憐で素朴な布】
【織り手の温かさが伝わる可憐で素朴な布】
沖縄の数ある民芸品の一つ『読谷山花織(よみたんざんはなおり、ゆんたんざはなうい)』は、可憐で細やかな花模様を色糸で浮かせ、これに絣の風合いをあしらった南国情緒あふれる織物です。花織独特のデザインから南方から渡って来たものと考えられていますが、その時期はハッキリしていません。読谷は琉球王国の時代、中国や東南アジアとの貿易の拠点として栄えました。異国の文化が次々と入ってくる中、ジャワから琉球王国への贈り物として、また琉球王国から朝鮮への贈り物として記録があることから、15世紀には生産されていたと見られます。当時は琉球王朝のための御用布として、読谷住民以外の一般の人々は着用できなかったと伝えられています。
模様には「綜絖花(そうこうはな)」「手花(てばな)」「絣」等があります。反物では「綜絖花」と「絣」、帯地と手巾(ていさじ)では「綜絖花」と「手花」と「絣」というように、製品によって模様の組み合わせが異なります。花織と呼ばれる織物は沖縄独特の織物です。特に手花で織られる手巾は、その昔は祈りの手巾とか、想いの手巾と呼ばれていました。家族の安全を祈ったり、自分の好きな人のために想いを込めて織り上げ、贈っていました。
一時は御用布に指定されて王府の保護を受けましたが、廃藩置県後の明治半ばから衰退し、とうとう幻の織物になってしまいました。その後、人々の努力により花織は息を吹き返し、織り手の数は少しずつ増えていきました。
【残波岬ロイヤルホテル】利用の羽田発のツアー一覧はコチラ
沖縄おすすめツアーRecommended tour
沖縄観光と言えばここ!Area Select
那覇・南部エリア
首里城や沖縄文化が色濃く残りつつ、国際通りやアウトレットなどショッピングも楽しいエリア。
北部エリア
フォトジェニックな古宇利大橋をはじめ、美ら海水族館や人気定番観光スポットがギュっと凝縮したエリア。
中部エリア
沖縄独特の文化とアメリカの文化が融合して生まれた“チャンプルー文化”が発展。
西海岸エリア
大型リゾートが集まり、安心して過ごせるプライベートビーチやアクティビティ、カフェやレストランが充実。
やんばるエリア
手付かずの山々、森林が多く残され、天然記念物級の動植物が集中するやんばるの森。
離島エリア
宮古島や石垣島など個性的で魅力あふれる沖縄の島々。ゆるやかな時間が流れる究極の沖縄のリゾート。