利尻島・礼文島へは、
稚内からのフェリーでアクセス。
利尻・礼文間の航路運行しているので、
2つの島を自由に行き来して、
最北の離島を満喫できます。
礼文島は別名「花の浮島」とも呼ばれる、風光明媚な島。20種類以上の希少種、固有種を含む約300種の高山植物が咲き誇る。
本州では2,000m級の高山でしか見られない高山植物もトレッキング途中に出合うことができる。
レブンアツモリソウ
[礼文敦盛草]
レブンウスユキソウ
[礼文薄雪草]
レブンシオガマ
[礼文塩竈]
レブンコザクラ
[礼文小桜]
レブントウヒレン
[礼文唐飛廉]
レブンキンバイソウ
[礼文金梅草]
レブンソウ
[礼文草]
利尻島は良質な漁場をして発展した一面を持ち、中でも利尻昆布は最高級品として重宝されています。
新鮮で豊富な海の幸をご堪能いただけます。
利尻昆布
RISHIRI KOMBU
利尻ウニ
RISHIRI UNI