2009年5月2

旅行情報サイトマップ
 

沖縄旅行カテゴリ

最新の記事(5件)
2009年 05月の格安旅行・ツアー情報 (全 22件)
2009年 05月の格安旅行情報の一覧をご紹介します。沖縄のツアー、ホテルなど旅行に役立つ情報を掲載しております。

【幸せのシンボル】

【幸せのシンボル】   名護市の入口の道路中央に堂々と構えている樹齢300年以上のガジュマル。木の高さは約18mもある大きな木で、名護のシンボルとも言えそうです。   『ヒンプン』とは屋敷の門と母屋の間に立てる衝立のことで、魔よけとプライバシーの保護の為に沖縄の家に見られるものです。   名前の由来は諸説あります。 一つは名護市の入り口にあり、名護の街に災難が入り込...

【ナゾが多い、世界で2つしかない川】

【ナゾが多い、世界で2つしかない川】     沖縄県北部の本部半島には大変珍しい川『塩川』があります。   幅が約4m、長さ約300mの地元では「スガー」と呼ばれて、昔から親しまれている小川です。『塩川』という名前の通り、水が塩辛いのです。   海水が真水で薄められて湧き出しているそうですが、この川は海岸から約150mほど離れている上に海面よりも1m以上高い...

【沖縄を見つめ続けている大岩】

【沖縄を見つめ続けている大岩】     那覇市内のバスターミナルの構内には、ちょっと変わった石があります。   高さ約6m、周囲は約25mの大変大きな岩で、これは琉球石灰岩で出来ています。岩の上にはアコウなどの植物が生え、まるで大きな盆栽のよう。岩の下の方は丸く凹んでいます。これは『ノッチ』と言い、海水に削られた後なのです。この辺りは昔は海岸で、明治の初め頃に埋めたて...

「隆起珊瑚礁海岸風衝植物群落」

「隆起珊瑚礁海岸風衝植物群落」     宮古島の『東平安名岬』は宮古島市城辺町の東端に位置し、太平洋と東シナ海に面した岬です。 『ひがしへんなざき』と読み、『東平安名崎』と表記されることもあります。宮古島の代表的な観光地の一つです。長さおよそ1.8km、幅約250m、高さが20mほどで、隆起珊瑚礁で出来た台地です。岬はいつも強い潮風が吹きつける為、崖の上や崖面、崖の下にはテンノ...


格安旅行&格安ツアー 沖縄旅行・観光 沖縄離島特集 沖縄ダイビング